眼前の泡沫は輝きを反射して

okmcです。楽ステですね。役者紹介をしましょう。昂った時がいいものを書ける。きっとそうですね。

・宙稚勇貴

くうやさん。我らがA脚の主役。新歓のときのくうやさんがすごく印象的です。今回で初めてくうやさんに関われて、演出の一面を初めて見れました。言語化できない微妙な部分を表現する姿は長く演劇をやってきた人のそれでした。皆奏者ではご迷惑をおかけしました。どうか34期のこれからを暖かい目で見てくれると幸いです。当制でお話しするのをとても楽しみにしてます

・田中かほ

ゆるあさん。今回の公演で一番長く話したであろう33期の先輩。初めての大道具チーフを支えてくださったのは紛れもなくゆるあさんで、今回舞台が無事にたった立役者の1人と確信を持って言えます。多分一番話したし、多分一番仲良くなったと思うんですが、やっぱり馬は合わないですね笑。だべりながら舞台図を書いたり設計図作ったり、いろいろあった舞美会議がもう1ヶ月は前なのかと思うと感慨深いです。これからも支えてくれると僕はとても嬉しいです。

・君安飛那太

コルクさん。演補様。再び同じ脚本で嬉しいです。キャスパ最高です。かっこよくてエモいキャスパをこの公演でやれてとっても嬉しいです。これからも仲良くしてくださると、とても嬉しいです。僕はまたコルクさんと同じシーンに立ちたいです。

・田中響子

りこぴさん。演劇が初めての人のそれでは無いものを持っていらっしゃる。練習量がとてつもなく多くて、気がついたら練習をしているとても勤勉な方。とっても真剣に役に向きあっていて、自分の役に対する理解度がとても高いです。衣装の製作の腕もすごい。よくよく考えたらできないことあるのか?みたいな人で、新人でもとっても期待してます。

・あしもとあしっど

ニトロさん。小道具系の作業の質がとっても高い。なんでそれが木材から作れるんですか?みたいなものを作る方。絡んだ様であんまり絡んでない様で、やっぱり絡んだ人。やっぱりあの野獣のキャラを保ったままのキャスパが天才的すぎる。声の演技系の指導をたくさんしてもらった。発声がおばけすぎて見習いたい存在です。

・雑賀厚成

シドさん。楽ステの前に写真撮れたり、幕裏で直前にお話しできて本当に嬉しかったです。最後って言葉がとてもひどく重くのしかかって、とても寂しいです。シドさんの声はとってもかっこよくて、普段の雰囲気も好きだけど舞台上でのかっこい雰囲気もまた大好きです。新人楽しみにしてるって言われた以上、最高のものを見せたいと思ってます。

・梅本潤

シアラさん。やっぱりシアラさんはとってもかっこいいです。稽古場にいない時期もあったけど、気がついたらセリフ全部入ってるし、キャスパも全部入ってるし、最高のものを見せてくれる姿はやっぱり本当にかっこいいです。シアラさんとはどんな話もできる気がして、バイトとかいろいろ忙しそうでちゃうかから離れ気味になっちゃってるのは少し寂しいです。新人楽しみにしておいて欲しいです。

・黍

きびさん。合宿でとってもとってもいっぱい話せた人。あの時一緒に遊べた記憶は今もまだ鮮明です。その流れで今回の公演でも同じシーンを共演できたのはとても幸運でした。大道具作業も手伝ってくれたし、シーンも一緒にたくさん回せたし、稽古場はとても楽しかったです。

・岡崎仁美

カヌレ。天才。小学生の時の経歴聞いて耳を疑った。本当に天才の所業で尊敬してる。演出をつけるのがとても上手い。提出してくるダメがわかりやすく、とっても助かる。動かない役だから、今度はいっぱい動く系の役も見たい。

・永満柊人

ミッチェルさん。ながみつさんとも呼ぶ。とてつもなくかっこいい。燕尾服と左耳のピアスの組み合わせが最高。実は同じシーンに出てるけど、役柄的にセリフを交わさないのが残念。楽ステ直前の幕裏での雰囲気がたまらなく好きでした。いいものになってましたかね。いいものだったらとっても嬉しいです。

・舞原舞宙

まほろ。ダメが良すぎる男。すべての稽古にいるし、シーンも被りまくってるからめっちゃくちゃ話した。本当にいっぱい話した。お互いの好感度の上がり下がりが多分お互いにとてつもなく激しい。僕がまじでこのキャラはむずそうだと思ってたキャラを演じる。発声が化け物ですごい尊敬してる。キャスパでの幕裏移動の量がとてもとても多い。なんやかんや信用できる34期の1人。

・okmc

スチル。つまり僕。

・荷電レプトン

レプトン。謎の多い男。PV頑張った。今回の役がレプトンとの双子キャラ的なものだったから、いろんな稽古を2人で回した。ポージングとか歩き方、セリフのタイミング、セリフの言い回し、合わせられるところは2人でセットになる様にした。まじで大変だったけど、なんやかんやで完成した。キャスパも本当によく頑張った。楽ステのキャスパをにっこり笑顔で踊れたら最高だな。

・友情出演

ロビンソンさん。高井さんとも言う。やる演技の全てが面白く、オムニの脚本がこの人で本当によかったです。脚本解釈が楽しくなったのは間違いなく高井さんのおかげです。4ステで終わっちゃうなんて、寂しいですね。ケツもツケも返さぬ間に酒をかっぱらうシーンはやっぱり最高です。どこかでまた会えたらとっても嬉しいです。

・えどいん

エドウィンさん。大道具で本当にお世話になりました。スチル、次の仕事は?って聞いてくれるのが本当に嬉しくて、本当に助かりました。初めての僕についてきてくれて本当にありがとうございました。やっぱりエドウィンさんは天才です。セリフ飛ばした時のアドリブの返し方であったり、初見のキャラに対する理解度も半端なくて、とっても尊敬してます。

・アリリ・オルタネイト

いるる。舞美感謝。初舞美チーフまじでお疲れ様でした。いろいろ忙しかったと聞いてるけど頑張ったと思う。両脚本は本当にすげえよ。

・握飯子

クオリアさん。演出本当にお疲れ様でした。今回の公演はずっと大変そうで、それでも自分が演技をするシーンは本当に楽しそうに演技をするのがとても好きです。ずっと演出に悩んでて、演出に不安なところもあったと思います。クオリアさんの付けた演出はぜんぶ最高でしたよ。また元気な姿見せてください。

・杏仁アニー

アニーさん。アニーさんともっかい同じ脚本関われて、僕は本当に嬉しいです。オムニ終わりの公園であんなにいっぱいお話しできた後に、留学を取り消してちゃうか残ってくれたのは本当に嬉しかったです。役者紹介でロビンソン役が一番好きだって言ってくれて、僕は本当に嬉しかったです。アニーさんなしでの公演はとても寂しいです。アニーさんがぼくたちの新人を最高だったと言えるように。

スペシャルサンクス

・かけうどん

ロッドさん。32期の大道具チーフで、1ヶ月前にロッドさんとゆるあさんと買い出しにいけて楽しかったです。あれから1ヶ月、オムニが終わったあの日からはもう何ヶ月経ったんでしょうか。秋公でロッドさんの念願のけやぶりを実践できて嬉しかったです。最後のキャスパ、最後のけやぶり。そして最後の2回目のけやぶり。ぜんぶ最高でした。ロッドさんがいなきゃ舞台は立たなかったし、僕は大道具チーフではなかったです。なんだかんだ言ったけど僕は大道具チーフとっても楽しかったです。仕込みも楽しかったし、深夜作業も楽しかったし、僕は大道具やっててよかったです。何回ロッドさんにメッセージ考えても、全部は伝えられないですね。今までお疲れ様でした

32期はやっぱり輝きで、それでもやっぱり泡沫でした。もっといっぱいお話ししたかったです。

You are using an unsupported browser and things might not work as intended. Please make sure you're using the latest version of Chrome, Firefox, Safari, or Edge.