Avatar

劇団ちゃうかちゃわん

@chaukachawan / chaukachawan.tumblr.com

大阪大学公認の演劇サークルです。 2025年度新入団員募集中!

まりおりの力でぐーるぐる パート2

35期の分!!書き始めたら止まらなくなっちゃった。まあ纏まらないで定評のあるまりおなんでね。許して。35期と2年間も一緒にやれたのが嬉しかった。追記の有無に意味は無いよ!!今回は好きな役とセリフを添えてます。

吹田、愛してる。

〇大福小餅

こふくちゃん!!台湾マジで楽しかった😭😭誘ってくれてありがとう!!こふくにこんなにバイタリティがあったなんて誰が思ったでしょう。そんなこふくでも臭豆腐は食べなくてちょっと安心しました。あれは本当にやばい。こふくに声をかけると必ずニコニコで「ま↑ーりおさーん♪」と帰ってきます。癖になる。そして頭を撫でるのが上手い。数多のちゃうか民に頭を撫でてもらった私が断言します。さすが長女。こふく本当にナレーション向きの声と話し方だから来年ももう1回ぐらいやってそう。次もらいらの心の声だったらどんなにシリアスでも必ず笑ってしまうかも。こふくはみんなが自然と助けたくなる人です。それは人徳であり、日頃のこふくの行いの結果だと思う。他の人と同じようにやる必要はないし、こふくにあったやり方で統べていけばいいと思うな!

ーーーずっと耳に残ってる

「息を吸う、吐く」 魔女

『きっと、きっかけになってくれるわ。大丈夫、上手くいく』

〇あろハム権左衛門

あろちゃん!支部長!めっちゃ真面目にやってるんだけどごめん、ビアゲ場当たり中聞こえて来る、外で1人で詐欺師と吹田練習してるアローの声に笑ってた。迫真すぎる。今回のセリフで「行ってらっしゃい」が表情動き含めて一番好き。アローはやっぱり淡々と話す中にちょっと入る感情の機微が本当に良い。いつも効果的に使ってて、優母で参考にしてました。キャスパもセンス爆発で、どうやったらその動きででくんねんって終始思ってた。実は一緒に作るのだいぶ緊張してたんだけど、合宿の時もう1人誰と作ろうってなって、「え、まりおさん作らないんすか。ほなまりおさんで」って言ってくれたの本当に嬉しかった。startだいぶ気に入ってくれてて作成者としてはまじでにやにやが止まりません。まだまだ整え終わってないんだけど、これからのキャスパ班をよろしくね!!

追記:栞楽st、サングラスで目元隠してるのまじでアローらしくて笑っちゃったwそのままでいてね

ーーーほんのり明るくて、ランタンの火みたいな気持ちになったなあ

「夢にまで魅せられて」黒川

『大丈夫だよ。どう転んでも、ゴミ箱の中よりは、明るくて賑やかで楽しいところなんだからさ』

紫仏瑠唯

るい!!当制の神になられてる。当パンとか挟み込みとかみーらよりも当制やってる。もっと話したかった!!めっちゃ面白いってきいてます。その機会なく終わりそう😭教職に学芸員のやつもとってると聞いて、そのバイタリティはどこから来てるんだろ。時間割聞いてビビった記憶。勝手に、興味が色んなところに向いていて、上手いことこと全部回収してるんだろうなって思ってます。普通できません!!器用!!るいはるいのペースでちゃうかにいて欲しい。きっとそれを受け入れてくれる同期だと思う。でも!!役者も!!みたい!!全て終わった卒公とか行けるんじゃない!?いける!!オレンジの母まじハマってた。自分より上の年齢ができるってまじすごいこと!!またみたいな。

ーーー喝!!!って感じが本当に癖になる

「オレンジ」母

『どうせ年下の可愛い子にデレデレしてるんでしょ!』

〇近未来ミイラ

みーら!!生協の犬ですね。嘘です。マジですごい脚演家。絶対に面白くなるって確証があるのはなかなかない。新歓マジで楽しかったし、やりがいしかなかった。演補にもまさか選んで貰えるとは思わなかった。個人的だけど、あ、私ってこういう風に思われてるんだ、こういう時頼られる存在なんだって思った。本当に嬉しかったし、まだ新歓に囚われてる。秋の駅員もめっちゃ好き。ハマってる。めっちゃ緊張とか苦手とかTwitterで言ってたけどまじ?普通はあんなにサラッとアドリブ入れられないのよ。本当にセリフみたい。2stみてて、やっぱ度胸は35期一なんじゃないかなって感じました。だからこそあんなに脚演が面白いのかも。飄々とした役させたらピカイチなんじゃないかな。役者も見たいけど、脚演もみたい。選べない!!!

追記:いや役者紹介すげえな。全部見たい

ーーー突きつけられる感じ。本当に怖かった

「いつか栞を挟んで」駅員

『自分の問題でしょう』

〇黒井白子

白子!!香夜の子だね〜白子にとってちゃうかはどんな場所なのかな。馴染めるかな、楽しいかなと不安でしたが杞憂でした。自分で自分のニーズにあった居場所を探してる。思ってた何倍もすごい子だった。思うところがあっても実際に何とかしようと行動に移せる人はこの世で何人いるんだろう。それが出来る数少ない人です。演劇に対して本当に貪欲。白子が後輩にいることが、嬉しくもあり、少しだけ恐ろしくもありました。でも色んな場面で助けてくれて、白子がいなければどうにもならなかった場面が沢山あって、今では本当に出会えてよかったと思います。こんな考え方、感じ方をする人が身近にいて良かった。間違いなくたくさんの影響を受けました。ありがとう。

ーーーこれをオムニで見れるのか...って稽古で驚いたなあ

「香夜」一の過去

『アマチュア演劇の脚本ごときやと!?金でしか物の価値を測れへん貧しいやつに俺の脚本がわかってたまるか。』

〇海泥波波美

あさぎ!!名づけ親。何度も書いてるような気がしますが、初対面と今の印象が違い過ぎる。クレイジー感出しといて一番他人を見ている。彼ぐらい人の気持ちに寄り添える人になりたい。というかそんな考え方ができるようになりたい。人一倍楽しんでるように見せて1番考えてる。でもめっちゃ親しみやすくて話しやすい。人として次元が違うとまで思う。外公、マジ楽しかった。あさぎだからこその良さが細部に宿ってて、ちゃうかの強みをここまで引き出せる舞台ってない!!人をよく見て接してるからこそたどり着いた完成度だなって思った。ちゃうか史に残るレベル。誇れ。でもそろそろ君の役者も見たいよ!!舞台のレベルが回を追うごとに上がっているのに震えます。きっとこれから外部公演も増えるんじゃないかな。楽しみにしてる。新歓、託したぞ。

ーーー気持ちよさそうだった

「愛があるかい?」栗栖裕也

『今からコイツ殺しまあああああああす‼』

〇帝京魂

こんちゃん!!稽古見てくれてありがとう。香夜のときは正直ここまで仲良くなれるとは思ってなかった。やっぱ新歓の影響かな。彼は本当に演補に向いてます。教えるのがうまいけど、どこか押しつけがましくない。しれっと提案してくれるからどんな時でも聞きやすい。しかもその内容がめっちゃいい。え、すごくね?お客さん目線というか、このシーンはどこを見てほしいのか、見てほしいならこんな工夫をしてみたら?等、この見方をしてる人ってなかなかいないんじゃないでしょうか。この2つが揃っているのはなかなかない。少なくとも私にはなくて新鮮だ、こんちゃんやべえなと思った大集のトイレ前でした。そろそろまじめな役を期待しています。あれだけ努力できる人なんだから真ん中で輝いてる所を見たいです。主役、待ってます。

追記:最近過去公演を色々見てるんですが、読みや相手とのセリフの間とか本当に上手くなったね。びっくりした!元々上手かったのがさらに磨きがかかってますね〜

ーーーいっぱい悩んでた印象。袖から見れてよかった

「夢にまで魅せられて」深山登

『やめてくれ!夢なんて忘れたんだ!もう十分だ!早くもとの規則的な生活に戻らせてくれよ!昔から好きだったこととか、望んでいた人間関係とか、そんなのもうどうでもいい!だから、だから、だから!』

〇テキストを入力

エピ🦐 味占めてますね~~本当にオムニで共演できてよかった。てにと話してるのを見るとニコニコします。あれがなければこんなに話すことはなかったし、気まずい阪急電車のまま引退を迎えていました。ワードセンスがおもろい。というか色んなセンスにあふれた人だなと思います。あと何気に面倒見がいいよね。えぴさん!!!って声を各所から聞いてます。真顔でさらっと決めるとこを決められるというか、度胸がある。それって誰にでもあるものではないし、えぴの強みだなって思います。誰が役者二回目で歌い出すねん。ずっと映像褒められてにちゃにちゃタイムをしててくれ。いつだって褒めるから。後本当にスマホにクレカはやめた方がいいぞ。吹田、愛してる。

追記:オムニでえぴの映像を初めてみんなで見た時のどよめきを本当に体感してほしかった。全員すごいしか言ってなかったぞ

追記追記:さすがにここに書けば、クレカの位置変えるよな!!

ーーー笑い!堪えた!!

「学園天獄」吉田喜一

『嫌だ!!東京に行って、秋葉原通うんだ!!!』

〇西峰ケイ

らび🐇 今年めっちゃ話した!!きっと名づけ親。らびのお芝居大好きです。声も好き。もう全部好き。読み方がいやらしすぎず、間が心地いい。掛け合いが死ぬほど楽しい。もう一度でいいから共演したかった。オムニ、らびの演出に出れて本当に嬉しかった。大入りのメッセージ見て泣きそうになりました。外公で動きをめっちゃ意識したって言ってたけどまじレパートリー多くて、活き活きしてるな思って見てた。え、つまり完璧な存在ってコト!??でも、外公3st後や秋のゲネ日にコントやった時とかのらびを見てると、その真面目さが随所に現れてるからなのかなって思います。授業忙しいだろうけど、大きい役を沢山みたい。私は吹田から見守っています。吹田、愛してる。

追記:役者紹介ずるいよ。泣いた。それだけの物をあげれてたなら嬉しいな!!びっくりだ!!それからコント誘ってくれてありがとう!!不安にさせちゃってごめんね。ほんっっとうに楽しかった!最後に舞台上で話せて嬉しかった!大好き!!

ーーー楽しかったああああ

「夢にまで魅せられて」八戸

『2人で、辞めよ』

〇園堂香莉

なぽちゃん!!たい焼きチーフ就任おめでとうございます。もう権力で次のオムニもやろう。四季ちゃんまじで良かった。「そうだよ、友達なんていないんだよ!!」さいっっっこう。上からになっちゃうけど第2回通しからゲネで個人的に1番良くなった部分だと思ってる。みーらの「自分の問題でしょう」のテンションも相まって毎回楽しみにしてたシーン。泣きそうな声がすっごく聞きやすいのにこっちまで泣きそうになる。耳にすっと入ってくる読み方が上手だなって思ってたけどこんなに感情込めるのも上手なのか...って新境地を知りました。照明仕込み楽しかった!!なぽりがチーフの時はみんな必殺仕事人みたいな感じになるのが楽しかったです。またやりたいな〜!今度はお菓子なにあげよう!

ーー怖かった。脚本の中で1番好き

「いつか栞を挟んで」 清水四季

『そうだよ、友だちなんて居ないんだよ!!!』

〇衿君

えりちゃん!!ついに主役を見れました。しかもオムニと外公。えりちゃんらしさを存分に活かした役だなあと思いながら見てました。まじで本番で覚醒するタイプだと思ってます。香夜楽ステしあらさんとそろって泣いたんだから。お客さん泣かせたんだから。あの時の怒鳴りを見て、この子はきっと羽ばたくなあと思いました。なんだろう普段を知ってるからより表情筋が宿った本番が輝いて見えるというか、表情の勢いと声量が合ってるから目で追いたくなるというか、全身を使ってそんな引き出しあるの!?というか、上手く言い表せないね!!ブレないようでめっちゃ遊ぶところは遊ぶ。間違いなくどちらの佐藤も輝いてた。それから映像。35期映像強強の一角をなしてるね。私は新人で挫折したのでマジで尊敬します。新座長だそうですね!頑張って💪最後の引退挨拶今から楽しみにしてます!!

ーー動き顔声全部最高!!!

「タイムマシンの使い方」 佐藤

『パンはパンでも、食べられないパンを、たーべた』

〇縦縞コリー

こりちゃん!!35期第1号!!なんで新歓の終礼にいたんでしょう...こりちゃんは優しい人です。だからこそ弄りたい。おろかわ。素晴らしいね。発声はちゃんとやりなさい。でもめっっちゃ声出るんよな...元々堂々とした演技がすっごく上手でThe主役って感じだったけど、細かい感情の表し方であったりっていうのがすごく上手くなったなと個人的に思います。ちゃうかだとなんか慣れてしまってましたが、いきるひで見て、うん、やっぱ上手いって再確認した最近です。まじで受けが上手い。やりやすい!!!会話するとより顕著。どうやら後輩からは優しい人枠に収まってるようですよ。知らんけど。なんかムカつくっちゃムカつくけど事実なんでしゃーない。着眼点とか凄くいいから是非後輩といっぱい話して、37期とも仲良くなってください。いける!!こりちゃんならいける!!

ーー脳内再生余裕なぐらい自然。やりやすかった

「夢にまで魅せられて」 市原優

『ニノもやれば良かったのに』

〇中森ダリア

ひらり!!私は本当にひらりと台湾に行けて良かったと思ってる。めっちゃ喋れた!!!ココジャ可愛かったねえ...悪魔召喚。生みの親ありがとう。ひらりまじでぶっ飛んだ役できるの凄い。1番お気に入りにはT婆なんだけど、おばあちゃんっぽく話してるのになんで声そんな出るん。意味わからん。メイクとかも相まって目と耳の情報がバグってた。ひらりは、あ、いる〜!!!みたいに本当にいそうって思う時がまじで多くて、それは秋の女子生徒みたいな役でも、T婆みたいな役でも一緒。なんでだろう。個人的には動きがリアルなのが理由かなって思います。違和感なく立って歩いて座って、ていうのが毎回出来てるからかな?って思います。変にスイッチが入ってなくて普通に生活してる人が舞台に来た感じ。私にはついぞできなかった...来年はどの公演出るんだろう?いっぱいみたいな!!!

ーー最高of最高

「用もなしでは怖いし」Y婆

『もう見逃し配信はしないよう』

〇〆切三日前

みそか🍠 ついに吹田送りになりましたね可哀そうに。それはさておき、香夜で最初からの付き合い。西南で読み方練習してたのが昨日の事のようです。オムニの打ち上げで言われたこと本当に嬉しかった。思わずもらい泣きしちゃった。オムニやって良かったなって思った瞬間だった。楽stは優奈ずっと見てたんだけど、最初とか別に悲壮感がめっちゃある訳でもないのに怖かった。いじめって確かに自然に始まるわ...って思ったし気づけば過激化してるしスマホのとことかまじで恐怖。私はおみその自然な演技が大好きです。ちょうど私が自然な演技できるようになりたいって思って時にみそかが入ってきてくれたから、言い方や動き方とか沢山参考にしてました。多分気づいてないと思う笑 今年は全然稽古場で会えなくてちょっと寂しかったんだよ!!でも会えば変わらず話しかけてくれて、美味しいご飯の話をしてて安心感が半端なかったです。ありがとう!!大好き!!

追記: 祝!!ハートコンプリート!!

ーーーいっぱい練習したねえ

「香夜」京子

『あー、疲れた。人おおすぎ』

〇ミル鍋

ゆに!!建築の柱ですね。課題量えぐすぎて吹田ご飯の時ビビりました。ちゃうかが癒し、言ったらみんな褒めてくれる、優しいけどやりすぎちゃうのが嫌になると言ってたけど、それが許される場所なんじゃないかな。だってゆにも誰かがしんどい時励まして、褒めてくれる。ご飯やワンちゃんを分けてくれる。そんなゆにちゃんだからみんなゆにを助けてくれるんだと思うよ!!偉い役からのふざける役でここ一年全く違う役どころになってるけど、全部上手い。動きとセリフ、どっちも上手いんだよな~説得力がある。舞台上に慣れてるというか堂々としてるっていうか。こってこての感じがはまってるからちゃうかのどの役も自分色に染めれるんじゃないかな。マジでどの役も印象に残る。アンケート総ナメ出来ちゃう。そろそろ人外攻めるらしいですね。今度はどんなゆにが見れるんだろう!

ーー想像通りの読みだった。ガチ楽しかった!!

「タイムマシンの使い方」杉本

『9と4分の3番線?フフフ心配ないわよ。9番線と10番線の間の壁に向かって歩いて行くの。怖かったら小走りで行きなさい。』

〇苔丸

苔丸!!香夜の子!!マジで努力の人ですね。信じられないくらい声量出るようになったし、全部が細かい。苔ちゃん声量頑張って!って言われてたの信じられないでしょ。特徴を捉えるのが本当に上手い。動きとか、姿勢とか歩き方とか全部変えれるのってマジですごい。どんなに自分とかけ離れた役でも苔ちゃんならこなせる、そんな確信をずっと持っています。そしてハンドメイドの鬼。こけえもんの名を欲しいままにしてるね!後輩からの苔丸さんスゴすぎるって声を色んなところから聞きます。好きな事、やりたい事をとことんつきつめて挑戦してる。新歓でも書いたけど苔ちゃん見てると本当になにか作りたくなる。これは確かに朝弱くないと帳尻が合わない。意外と弱いってゆにから聞いてますよ👀👀苔丸にあったペースでやりたいことをこれならもやり続けて欲しいな!!

追記:イラストとか追い出し会とか色々やってくれてありがとう!!幸せだなあ

ーー震えた。喧嘩を止めれるセリフだった

「香夜」 江﨑文

『ええ加減にせんか!』

いっぱいになってしまった。楽しかったなあ〜〜沢山話したし、稽古したし、遊んだ。後輩が35期で幸せでした。ありがとう!!

多分妄想と木彫りで演出の役者紹介のテイスト逆な方がしっくりくると思う。おくれてすまん

どうも夕暮児です。
妄想の役者どもと32期の先輩たちを紹介します。
中津川つくも
今公演期間中ひたすらお世話になり続けた。稽古でも場当たりでも、つくもさんがいてくれたから僕らは最強になれた。僕は計画性のない人間なので、つくもさんみたいに引っ張ってくれる人がいないとやってけなかったんだと思っている。女優としてのつくもさんは本当に器用で、一回言ったら全部完璧に演じきってくれるし、それでも満足しないで自分で僕の理想の遥か上を目指してくれた。というか、最高でした。独り語りも、叫びも、変顔も全部上手かった。オムニの時からすごく好きな演技をしてて、主役を任せたいのはこの人だ!ってずっと思ってた。とてもおこがましい願い、叶えてくれてありがとうございます。あなたのような優しい人間になりたいと心から思います。
かけうどん
偉大なる演補。そして舞台ブレイカー。雰囲気ブレイカー。彼が出てくると一気にシーンが切り替わる。長年舞台をぶっ壊して登場したいと思ってたらしい。引退公演で叶えられてよかった。最初にパネルぶっ壊したいって言った時にはどう答えるか迷ってしまったけど、実現してしまうところに執念深さと経験値と腕前の凄さを感じる。何かよからぬことを企んでいる時のロッドさんのニヤニヤした笑顔が本当に好き。インパクトの斜め打ちを教えてもらったのはいい思い出。合宿で夜中に語らった時にロッドさんはすごく正直で真っ直ぐな人なんだなと思った。自分の意見をはっきり言える強さを持っていて、カッコいい。サシでゆっくりたくさん話してみたいな。本当にお疲れ様でした。
藤丸翔
照明会議5時間もやっちゃってすみません。その時感じたのは、引き出しの多さ。身を委ねておけばスラスラ事が運んでいくあの感じ。仕事人だなと思った。照明のこと色々教えてもらった。それからベニ切りも教えてもらった。まだごちゃいさんの5分の1以下のスピードでしか切れない。強い。多分永久に勝てはしない。ツッコミの切れ味もすごい。強い。多分永久に勝てはしない。いや、そもそも僕はボケだった。座長としての安心感がハンパない人。あれくらい信頼を置かれる人になりたい。ということで、来年から藤丸翔と名乗ります。ふじまる・しょうではないです。フジ・マルショウです。なので合法です。箱で一緒にカップ麺もっとたくさん食べたかった。
雑賀厚成
乾杯。いくらでも乾杯したかった。なんなら今後もシドさんに乾杯しよう。ちゃうかが滅ぶその日まで音響班はシドさんに乾杯します。そのくらいシドさんには不思議な魅力があると思います。イジっても受け止めてくれそうな感じ。本当にいいキャラクター。そしてイケボすぎる。音響チーフ3人でラジオやりたい。きっと面白いのか面白くないのかの境目くらいのクオリティになる。でもシドさんの声が聞きたいから聞いちゃう。個人的に木彫りで一番上手かった気がする。
宙稚勇貴
圧倒的クレイジー。34期のみんなは気づいてるのか気づいてないのか。ネジが3本は外れてる希ガス。演劇にアツい。この人に最初にお世話になれて良かった。きっとオムニから一直線で突っ走って来れたのはくうやさんのおかげ。ピザキライ!!楽しすぎた。秋公はああいう稽古場の雰囲気を目指してやってみた。難しかった。やっぱくうやさんすごいや。尊敬。人形役のくうやさん、最初はイメージできてなかったけど稽古場行って感服させられた。引き出しの多さ半端ない。ガンギマリこたちは彼のおかげで出来ました。発声もくうやさんに仕込まれてだいぶ良くなった気がする。すげえや。すげえ。
杏仁アニー

あなたがいなくてどうやってちゃうかを回すのか、無理難題すぎて困る。大体なんでもできる。万能神。講習会行ったら大体いる。いろんなものが作れて絵も描ける。合宿でちゃんぽんを奢ってもらった。嬉しい。ナイスビンゴ。スタッフの腕もさることながら、役者としても最強で、外公のひろはマジで鳥肌ものだった。周りのことをすごく見てる人。カッコいいなとずっと思ってます。アニーさんよりすごい小道具をいつか作ってみたい。無理か。頑張る。

あしもとあしっど

背が高くてカッコええ、そして彼にしかできない役が10種類くらいある。ニトロさん、物騒な名前。芸名も物騒だ。ニトロさんの作ってくれたキャスパ映像が大好きで本当に可愛いし最高だった。僕が世界一わかりにくい絵コンテを描いたのだがまさかうまく出来るとは。器用。手作りでいろんなものを作っている。お父さん感ある。でも乙女感も感じる。面倒見がすごくいい人だと思う。何度かご飯一緒に行ったけどウフって笑う。そのウフが好き。今回の役は本当に上手かった。そしてコントも好きだった。まりおうらやま。

友情出演

脚本書く身になったから彼の凄さがすごくわかる。わかる気になってるのもおこがましいかもしれない。強い。強すぎる先輩。最近心なしかエチュードの時に真似してしまうようになった。彼の気張らないスタイルの演技がめちゃくちゃタイプ。脚本も音楽も全部凄い。目指したい姿。音楽は真似できないけど。左利きのエレン好きが判明して嬉しかった。一度ロビンソンさんの演出受けてみたかったな。いつかどこかで。
永満柊人
ミッチェルさん。ポルカ好き仲間。衣装を纏った姿がカッコ良すぎて痺れた。よさこいをやっているらしい。地元の文化だから嬉しい。よさこいはいいぞ。話し始めるとすぐに仲良くなれた先輩。打ち上げの時バックハグされた。キュンとした。不完全燃焼なのでもう一度お願いします。関わることないかと思ってたけど最後の最後で話せてよかった。素敵すぎる男。僕を乙女にする男。
ひろせんせー
コント出てるのを眺めていた。32期はみんな仲良くていいなーと思った。僕のエセ関西弁を誉めてくれた。感謝。
椋子
忙しそうな人。ほとんど話せなかったけど、顔面が優賞をもらってた。優勝してた。素敵。公演出ているのを生でみてみたかった。コントを投げられて直撃して死にかけた。南無。
佐藤舞弥
結局一言も話せなかった。話したかったなぁ。
○こっから妄想
ベジータベジ子
凄い熱量で出たいと言ってくれた。嬉しい。勢いがすごい。車より凄い。ジェット機くらいすごい。いや、それは言いすぎた。多分、夏に飛んでくるカナブンくらいの勢い。ふざけてるように見えて真面目。稽古場で一二を争うくらいの真面目。顔芸が好き。
佐々木モモ
新座長。そして我らが音響班。衣装も凄い。ちゃうかになくてはならない存在。頼りになる先輩。縁の下からも上からもちゃうかを支えている。もはや柱。ちゃか柱。フユコ役美人すぎて死にかけた。黒髪似合う。最初はフユコ誰にしよーかなーなんて思ってた時期もあったけど読めば読むほどころねさんだった。本人にとってお気にのキャラになってくれてたらいいな。
坪井涼
ダメ厳しいのにめちゃめちゃ頑張ってくれた。キャラ作りもめっちゃ頑張ってくれた。本番の迫力No.1。声がとてつもなかった。外公のあざといスタイルからかけ離れた役だったけど、自分的にはしっくり来てた。目には目ン玉歯には歯ン玉をこの世で一番上手く言える人間になってくれました。本当にカッコよかった。
ζ
βさん。ベタベタのβさん。誘拐された。何をとは言わない。
緒田舞里
誘拐ブラザーズっていう男の役なんですけど…って聞いた時どう思っただろうか。想像したら申し訳なくなってきた。ごめんなさい。でも、個人的に弟をあなたより上手くできる人などいなかったのです。案の定最高だった。ありがとう。
三一三
今公演で一皮、いや、五皮は剥けた。ロキの進化によって今公演のクオリティが爆発的に上がりました。たくさん剥けたからそろそろ何とは言わんが上手く行ってほしい。いや、行かなくてもそれはそれで…なんでもないです。感謝してる。努力家なロキ。きっといつか。
トロン
トロンさん。…ううううんカッコ良!目のやり場に困る。爆発力。らっしーを困らせないか心配してたけど困らせてくれましたありがとうございます。来年までにそのかっこよさに追いつきたい。できなそう。
大門宙羽
らっしー。役者初参加で僕の脚本に出てくれてありがとう。そして今後役者やらないの?やらないとしたら貴重な役者姿を間近で見れてよかった。これからは照明の申し子になってくれ。そしてトロンさんに困らせられてるのが可愛かった。
えどいん
殿、面白かった。ガーンの言い方が好き。無限にガーンを供給してほしい。二脚本出てたけど、要領の良さがやっぱ凄いのかなと思った。個人的に最後のシーンの笑顔が最高。
荻野琥珀
演補様。もっともっと頼っていけばよかった。オムニの脚本が好きだった。今回のキャストは意図せず文笑問題のキャストが多かった。凄い。侍ハマり役すぎた。オタクの役はやっぱりこの人。これから演出やる方、復唱しましょう。せーの!荻野琥珀はオタク役!荻野琥珀はオタク役!荻野琥珀はオタク役!…オタク役以外も見てええええええ!!!
かの
雰囲気がすごい。あの役はこの人以外有り得ない。…と思っていたら、ガラの悪い人も得意だった。剣幕がスゴイ。美しかった。流石です。もっと見ていたい。
Aru=R
殺陣をやってもらった。最後の方の上達具合がすごかった。楽ステのアドリブ面白すぎた。最高。またなんかの授業で会えないかなぁ。
アリリ・オルタネイト
かわええ。刀捌きも素晴らしかった。もっと和装してほしい。二脚本出演お疲れ様。
ふぉにゃ
閻魔という中身おっさん役をやらせてしまった。見た目は美しかった。メイクと舞美を同時にやってのけた。性格の良さNo.1だと思ってる。一回あの衣装で踏みつけてほしい。
たぴおか太郎
映像に衣装に立て看に…お前はすげえ。奈良県民なのに。感性がめちゃくちゃ僕と近いと思う。今後も仲良くいろんな悪巧みをしよう。そして、新人公演ではお世話になります。
水琴冬雪
水タイプみたいな名前やな。演技指導に関して頼ることが多かった。なんでも言いたいことわかってくれる。凄い。全面的信頼。そして、本番では毎ステ笑いをかっさらった。ありがとう。
夕暮児

次は⭐︎として頑張ります⭐︎

スペサン

荷電レプトン

映像オペ。お疲れ様。衣装間違えるなよっ!

梅本潤

音響オペ。大変な脚本だったと思うけど、本当にうまく行ってた。ありがとうございました!

握飯子

A脚の演出様。お世話になりました。たくさん相談させてもらった。演出のスタイルは違うけどすごく勉強になった。今度は僕の脚本に出てほしい。あるいは出させて。

クレイジーになってみたいぞ

ということで、ヒャッッッッッッッッッハーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! きのこたけのこ戦争とか知らねーーーーートッポ最高だーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

はい。おはようございます。実家から吹田キャンパスに行くために1.75時間ほどかかることが発覚した、ホバです。Aru=Rとも言います。7:10に家出て1限に間に合わないの、クレイジーだろ(1敗)。でも実家暮らしのメリットが大きすぎて一人暮らしする気にならないぞ!

そんなことは置いといて、10/13の稽古内容です!

 って言っても

いつも通り(?)発声をして、

シーン練いろんな場所やって

忘れないようにみんなでキャスパを1回やった

って感じです!シーンが色々固まってきています。自分が出るシーンも、改めて色々考えてみると面白いし奥が深いなぁと実感しました。まだまだ僕らはクレイジーなほど成長出来そうです。

あと、久々に大道具作業に参加しました。いつぶりだよーーーって感じだったので色々忘れてて反省...自分の実力を過信してしまった。クレイジーな鳥頭なので忘れないようにしましょうね。(?)

 余談(本編)

今回の役はちょっと腕の筋力が欲しいなぁと思い、と適当な場所で懸垂をしようとしたら、出来ない…去年は何回かは出来た気がするのに、一回も出来ない…体重も大きくは変わってないので、本当に筋肉が落ちました。大学生活での堕落を実感したので、運動したいですね!北千里駅から人科棟まで歩くちょっとクレイジーな登下校で足を鍛える以外に!

夏休み中にいろいろあったわけですが、その中でもゲームしまくったのが楽しかったです。今しかできないこと感があって。そうした中、私が所属している音ゲーサークルがオンラインで他大学との交流戦をやるということで意気揚々と参加しました。数種類しか出ない人が大半の中、8種類のゲームで戦いました。うーんクレイジー。去年の秋公演を一生擦っているクレイジーな人間なのでプロセカで誰かの心臓になれたならを投げようと思ったら自分が下手すぎて別の曲にせざるを得ませんでした。悲しいねぇ。プロセカは勝てましたが総合結果では負け越しました(大泣き)

この話はAru=R名義でnoteにちょっとクレイジーにまとめてるから暇人は読んだら面白いかもしれないけど音ゲーマー向けに書いたので責任は取らない。

あと、私は前の月曜に野外実習で化石を掘りに野洲川に行ってきました。スーパーカセキホリダーになるぞ!って思いながら1.5時間くらいというクレイジーな時間電車に乗って行きましたが、マーーーーーーージで見つからん。面白かったけど。そんなことより前回が5月末くらいだったのに理学部の人らに名前を覚えられていた事が衝撃だよ。本名のインパクトが強いとはいえ。そのクレイジーな記憶力を、くれ!!!!!

(当日に上げるつもりが、ぶっ倒れて遅れちゃった。吹田行ってから課題ほとんどないのに毎日クレイジーな疲れ方をしてしまうので。)

(変なテンションになっちゃったなぁ。特に最初。)

団員紹介。

お疲れ様です。はい、どーも遠藤です。遅れましたm(_ _)m ちゃうかの団員紹介します。

【31期】

うさはな

もっと話したかったちゃうか民。楽屋で何か尋ねた時に凄くにこやかに答えてくれた。ちゃうかを楽しんでてくれそうで何より。これからのちゃうかを宜しく!

えでん

エデンにはぜひ脚本を書いてほしい。絶対ユニークなのを出すと思うんだよなぁ。あんまり関わる機会なかったけど、素で話しやすくて気が楽やった笑笑。これからのちゃうかを宜しく!

おれお

ほんまにオレオの演技好き。いい意味で癖がある感じが良いと思う。エチュードとかやってても凄く動けるし味のある演技をする。今後も楽しみにしています!これからのちゃうかを宜しく!

カーメン

貴重な大道具ガール。ベニ切りの時ひたむきに格闘してくれて嬉しくなった。これからもぜひ続けてみて笑笑。カーメンの演技は見てると心温まっていい。これからのちゃうかを宜しく!

きあら

あの温厚なきあらにおっさんらサイテーと言われたら流石に凹んでしまう。今後はぜひちゃうかで弾けていってほしい。これからのちゃうかを宜しく!

こっこ

制作お疲れ様。なんでそんなにしっかりしてるんだい?仕事を頼む時の安心感が凄まじかった。役者としては今回のヤンキー役者めっちゃいい。今後もたまにはトリッキーなのをやってほしい笑笑。これからのちゃうかを宜しく!

すだちゃん

31期稽古後飯によく行ったメンツその1。まさちゃーんイェイ!このウザ絡みが作業中もうできないのかと思うと悲しくなる。まさちゃーん飯イコーゼ!と言うと「はい、行きましょう」とすぐスタンバイしてくれるいい奴。仕事出来るし謙虚だしノリいいし凄く好き。またラーメン食べに行こう。これからのちゃうかを宜しく!あと、一回役者姿を見てみたい!

でぃあ

凄いしっかり者。間違いなく29期男子勢よりしっかりしている。スタッフとしても役者としてもめっさ活躍してるし貢献してくれている。多分三回生ではボスになっているだろう笑笑。俺の脚本好きって書いてくれてほんま嬉しかった。俺はむしろでぃあの書く脚本を読んでみたい。外公やメタですげーお世話になった、ありがとうな!ニッキめっちゃよかったよ!!ほんとに!これからのちゃうかを宜しく!

トニー

31期稽古後飯によく行ったメンツその2。着実に知識量をストックしていくやり手の男。絶対お前ならちゃうか最強の漢になれる。こいつは引退間際に俺をめっさいじってくるようになって、どう言い返してやろうか悩んだものだ笑笑。いい意味で人のおちょくり方が上手い。今後の役者姿も楽しみにしています!これからのちゃうかを宜しくな!

西田

大道具チーフおつかれ!ちゃうか最後の大道具作業楽しかったです!役者としては、オムニ外公学祭を経て、西田の持ち味を生かしつつどんどん成長しててすごい。これからのちゃうかを宜しくな!

のちぇ

ほんとに一年か?と思わざるを得ない。純情コンフリクト、お疲れ様でした。仕込みでの指示出しとか見てたけど文句なしっす。ひぇぇ。新人も頑張ってな!役者としてはよく通る声が魅力だと思う。あと演技うまい笑笑。アルゴリズム体操すまんかった!これからのちゃうかを宜しくな!あ、でもたまには変な役してほしい!

はっしー

舞美チーフおつかれ。はっしーは人間として凄く好き。役者としては悲しげな役うまいなぁと思ってたけど、今回のメタみたいな役もいいね!もっと見ていたくなる笑笑。これからのちゃうかを宜しくな!

バース

何事にも熱心な所がいいと思う。今後もぜひその熱いハートで皆んなを引っ張っていってほしい。外公ではありがとうな!これからのちゃうかを宜しく!

フィル

転ゴリでは沢山筋トレさせてごめんな、これからは適度にして下さい笑笑。本当に熱心に稽古に取り組んでくれて、どんどん成長していったね。稽古毎にうちのフィルすごいやろ!と誇らしかったです笑笑。照明お姉さんとして、役者として、この調子で頑張ってな!ずっと応援してます!ちゃうかを宜しく!

フロン

フローン!最初新歓の時は、息するように嘘をつくヤベー奴だと思ってたけど、今は堂々と先輩をいじり倒す逸材になった笑笑。転ゴリの時楽しいって言ってくれて本当に嬉しかった。お前は痩せてるフリをしてるゴリラ枠や、これからも暴れていってくれぃ!愛してるぜ!ちゃうかを宜しくな!

もく

あまり話すことはなかったけど、面白い子。オムニでは少ししか出番がなかったのに凄く印象に残った。演技を振り切れるところが強みだと思う。これからのちゃうかを宜しくな!

らい

らいは、新歓の時話してヤバイ子や!と思ったらいい子だった笑笑。この人の張りのある声が凄く耳に残っている。これからも役者を続けてほしい。ちゃうかを宜しくな!

らめる

オムニで少し、ちゃかさんで大分仲良くなって今に至る。ちゃかさんは無茶振りさせてすまん、完璧でした。らめるは他者の意見に凄く熱心に耳を傾けて聞いてくれるので、こっちも知らずとやる気になる。あと、笑って話を聞いてくれる所にも救われてました笑笑。元から演技上手いけど、ぜひこれからも高みを目指してってください!ちゃうかを宜しくな!

リナ

リナに頼めば大丈夫やろ、と思って自分はサボっていつも舞監の仕事を押し付けてしまう。リナは物事の本質が見えていて、なぁなぁじゃない所がいいと思う。絶対いい舞監になるよ、新人ファイト!役者としては、役作りしつつ肩の力が抜けた自然な演技がいいと思う。これからもちゃうかを宜しくな!

レッド

いつもニコニコして、だる絡みしても笑って返してくれるいい奴。レッドと話すとほっこりする。みんなが静かな時には、率先して盛り上げようとするパイオニア。このままいってほしい。一番印象に残ってるのはオムニのターミネーター。これからもちゃうかを宜しくな!

そそそ

こいつは本当にサイコーな友達だ。後輩だけど友達だ。俺はそそそと出会って本当に凄ーく影響を受けた。こいつはいつも楽しそうに生きてて、嫉妬した俺は、どーしたらこいつみたいに楽しく演じられるんだろう、どーにかこいつを笑かしたいと思ってこの半年間を過ごした。思えば最初の体験稽古からお前は大分とばしてたなー笑笑。お前がいるから「よーし今日も楽しんでいこーか」と肩の力を抜いて全力で楽しめた。本当にお前がいたから!毎日楽しかったぞ!いつも笑って俺の話を聞いてくれてありがとうな!俺もお前ともっと早くに知り合いたかったな。今後は俺は稽古場にはいないけど、このままお前が思うように行動していけばいいと思う。1ちゃうか民として、楽しくてナンボやろって事を教えていってくれ笑笑。どーせまた遊ぶやろし、おらぁ寂しくないぞ!これからもちゃうかを宜しくナス!

ガウス

おいガウスー、俺も寂しいぞー!どーせ遊ぶやろけど!お前がいないのにどうやってふざければええねん笑笑。わからへんぞ!ほんまにガウスと過ごした半年間は楽しかった。…色々やったからもっと長いこと過ごしてたと思ったけど半年やねんなぁ。「ドーランいい?ーあ、全然いいですよ!」なんてやり取りだとか、打ち上げ後「あ、俺が草刈りましょうか?」なんてキラキラした目で言ってくる姿が目に焼き付いてる笑笑。そんで、どんなに疲れててもいつも俺やゼットやイッヒのノリに付いてきてくれてありがとうな。お前は面白いしすげーいい奴なのに、泥臭い事も率先してやる奴やからほんまに魅力があって人を惹きつけるねん。それに乗っかって俺達もついはしゃいでしまった。

脚選に来なかったお前を、転ゴリ班に入れて、ハルクにしたのは偶然じゃ無かったのかも知れないな。世界は中々上手くできてる笑笑。お前なら本気でちゃうかを楽しめる!このまま突っ走れよ!頼んだぞ!

【30期】

エアーマン

最近病んでるようだけど、全然気にする事はない。自分で失敗した!と思い込んでも周りは割と思ってない。一週間も経てば忘れてしまうだろう。今後もトライしてけよ!!俺の友達がメタをべた褒めしてたぞ!

ラブノートでこいつを知った時、この新入生ヤベェ、と戦慄した。その後も他を寄せ付けないエアーマンの演技は、どれも凄く心に残っています。これからもちゃうかを宜しくな!

アン

去年の合宿では無双していた女の子。普段からニコニコ笑いながらヤバイい言動をやってのけるので、酒を飲むと完全に手がつけられない笑笑。一番印象に残ってるのは悪魔とデートでキレ散らかしてる姿。この人のキレ芸好きでした。ぜひまた役者をしてほしい。これからもちゃうかを宜しく!

オッズ

四畳半でこいつ、面白いな…と気付いてから一年半、今では爆発している。周りに流されず自分のペースで行くところが面白いし、役にも表れてる。オッズと話すと大抵こっちが吹き出してしまう。一番印象に残ってるのは、四畳半の主人公。キャスパ頑張ってたな笑笑。これからもちゃうかを宜しく!

きき

ききの第一印象は、白い!んでもって演技うまいやつ。かさね裏で傘をさし日光を避けつつ、指の先を蚊に刺されて痒がっていたのがつい昨日のように思える。今では照明チーフとしての評判は言うまでもなく、役者としても半端ない。特にかぐやのオタクめっちゃ好きやった!一番印象に残ってるのは外公のイエロー。一人で抱え込まないでください!はやばいよ、そりゃあ見て感動するよ笑笑。

キキがいないとリアルに寂しいぞ、また役者してな^_^脚本も楽しみにしています。これからもちゃうかを宜しく!

きらら

こんなに脚本を愛してる人を他に知らない。毎回生き生きと演技をしてて、役に入り込んでる姿にいいなぁと思わされる。幕チーフとしても柔軟に対応してくれてありがとうな!

一番印象に残ってるのはピリオドの役者姿。今後も、色んな役をきららがどんな風に演じていくのか楽しみにしています。これからもちゃうかを宜しく!

きりみ

どんどん演技が目に見えてうまくなる女優。色々な役を個性を出しながらこなしてきたけど、やっぱきりみのキレ芸はドスが効いてていいと思う笑笑。普段からアメとムチをうまく使い分けてちゃうかを引っ張ってくれたね。宣美としては毎回きっちり仕事をこなしてくれて安心でした。一番印象に残ってるのは吉田しゃゆり。これからもちゃうかを宜しくな!

ゲオ

いやー、アクティブな所いいよね!あと迷わず言い切れる所とかいいよね!見習いたい。舞監としては気付いたことを直ぐ伝えてくれて本当に助かった。役者としては、舞台の縦横上を大きく使った、彼のフレンドリーさと身体能力が生かされた演技は見ててワクワクする。一番印象に残ってるのはお菓子の主人公だけど、神ニートの爺さんも好きやったな。これからもちゃうかを宜しくな!

古家

海底200mに収監されていた死刑囚。敗北を知りたい、とちゃうかに入団してきた。今公演では、純情の開場中に無呼吸連打で箱を全壊させ、気付くと当制に遅れていた。

古家は、一番対話能力あるのに話すときは後輩として下手に出つつ、気持ちよく話を広げてくれる最高にイケてる漢笑笑。ほんまおもろい。余裕がある所がかっこええわー。一番印象に残ってるのは、BBQで火の神と対話するこいつの姿。未だ無敗のこの男。誰かこいつに甘美な敗北をプレゼントしてあげてほしい。これからもちゃうかを宜しくな!

椎名

おしとやかな役を演じたかと思えば、ブチ切れ役をすることもある。椎名の演技はどちらも見ていて飽きないし、こんなに振れ幅が大きくて魅せれる演者は中々いないので凄いと思う。ちゃかさんでも色々迷惑をかけたけど、しっかりものにしてくれた。一番印象に残ってるのは新人の雪の女王。これからもちゃうかを宜しくな!

ドンキー

こいつもトムと双璧を成すいい奴。いつも笑いながら取り敢えずやってくれる。舞台・映像もできる凄いやつなのにその雰囲気を出さない所が本当にいいと思う。ドンキーといると場の空気が明るくなって好き。あと、イジリへの対応はさすがやな笑笑。一番印象に残ってるのはまるでダメ男。これからもちゃうかを宜しくな!

※ただ、メンヘラワールドを形成するのは大罪なのでプラマイ0。決して32期には見せないように!

ばたけ

こいつもオッズキキと同じく四畳半からの付き合い。たかしさんと「もっと声量だぁぁ!」って言ってたのが、、今では声デカくなったな。こちら成長嬉しいおじさんです。毎回ばたけにしかできない演技が光ってていいよね。これからも個性を生かして突っ走っていってほしい!これからもちゃうかを宜しくな!

ペトロ

静かに状況を見据えながら次の手を打つ策士。ふと気づくと面白い事をしている。ペトロは本当に面白いやつだと思う。役者としてふつーに上手いけど、特に寒暖の作り方が上手いと思う。怖い演技もできればヘタレな役もこなす。こいつの真顔からの顔芸に叶うものはいない。一番印象に残ってるのは新人の主役。何、一緒に卒業だって?ありがとな!

ミコ

ミコは素な感じがいいよね。相手が身構える事なく楽に話せる空気感が見てて好きでした。今まであんまり関わりがなかったけど、今回の学祭で話す機会が出来て良かった!にこやかに話しつつきちんと仕事をしてくれる頼れる後輩。これからもちゃうかも宜しくな!

ルーチェ

ルーチェはいつも静かに公演を支えてくれる、いなくてはならない存在。報告も凄く丁寧にしてくれるのでいつも助かっていた。個人的にもっと話したかったな笑笑。これからも皆んなを支えていってほしい。ちゃうかを宜しくな!

ルル

最近ルルが冷たいので悲しい。嘘。ルルさんにダル絡みをしすぎた結果なので後悔はない。多分来年以降は舞監の特権効かないなぁ…。笑いながら話に乗ってくれるのでつい毎度毎度話し込んでしまった。舞監のチェック関係とかは頼りっぱなしで頭が上がらないし、色々すまん笑笑。一番印象に残っているのは、、スマン、おジャ魔女。今後も変な役やって欲しいナーーーーー。これからもちゃうかを宜しくな!

ワカ

うぃーす。こいつは朝まだテンションが高くない時に、「おはよー、ワカー、発声仕切ってくれん?ーはい、いいですよ(All ロートーン)」の自然な流れがすげぇ楽だった、ありがとう笑笑。互いに舞監経験者通し、無言で言いたい事が伝わる感じが最高だった。ほんまありがとう。あと、お前の愛想がないように見えて愛がある所がほんま好きやで笑笑。一番印象に残ってるのは、今回の大下。ちきしょーやっぱかっこいいな!これからもちゃうかを宜しくな!

ハーベスト

こいつは感情に嘘をつく事がないから、演技でもストレートにそれが出てて面白いし、打ち上げでハベが泣いてたらこっちまで泣いてまうねん笑笑。大道具作業だとか仕込みでは、チーフとして指示を出しつつも気付くとハベも作業してるから、自然とこっちまで頑張ろうと思えるし着いて行きたくなる。お前の元で働けてほんま良かったよ!役者としては既に定着してるキレ芸は誰も敵わないぜ!何かハベは例えキレてたとしても、そこに面白味があって愛される人間やと思う。一番印象に残ってるのはハベが仕込みで発狂してる姿。また仕込みで楽しい事があったら写真でも送ってくれ笑笑。これからもちゃうかを宜しくな!

【29期】

遠藤

俺。

木山氏

最初のオムニで共演してた。あれ、じゃあ最初と最後で共演する唯一の役者だ、と今気づく。LINE名をコンプライマンにするくらいには法令遵守な彼。非常に的確かつ客観的な意見によく助けられた。影舞監として、ほぼ毎公演スマホの設定アナウンスをしてもらってたね笑笑。役者としては、何パターンも用意し目的を持って稽古する姿が圧巻だったし、尊敬しています。一番印象に残ってるのはアーノルドかな笑笑。ありがとう。

こりん

最初は、誰だ小さい人おる、と思って中々話せなかったけど、僕の鞄は。で仲良くなった。確か笑笑。メリハリがしっかりしていて、時にゼットのテンションに対応しつつ、時に50人をまとめ上げる。

俺「発生しまーす」ザワザワザワザワ→こりん手パンパン→ザワザワシーン はよくあることだ。去年合宿担当でもお世話になって、こりんがいたから無事に終える事が出来たと思う。一番印象に残ってる役者姿は、修羅の淵のみつ。絶対前世は伊賀者だと思った笑笑。ありがとう。

サム

サムはとにかく真面目で仕事が早い。本当にサムとフュージョンしたい。じゃあ生真面目野郎なのか、といえば話すと凄く楽しい。今年の新歓、モアでらめると一緒に笑いが止まらなかったのを俺は忘れない。ちゃうかを引退しても定期的に話したい。

一番印象に残ってるのはラブノート。あんま参加出来なかったけど、未だ30期に愛され続けるいい稽古場を作り上げていた、すげぇ。(三宅さんと共にキャスパ覚えられなくてごめんね笑笑)今度うどん連れてってな。ありがとう。

ジンジャー

「僕は半裸だ」と叫ぶジンジャーを見て、最初フワフワした面白いやつだなぁと思っていたけど、実はすごくしっかりしていた。手を抜くとこは抜き、大事な所は外さない。見習いたい。あと、ジンジャー演出の座組は何かいい雰囲気の纏まりがあっていつも凄いなぁと思う。ジンジャーの人柄が出てるんだろうな。

一番思い出に残ってるのは、サイゴン?と3人で應典院までシズを運んだ時。去年の外公仕込み1日目、あんなに疲れたゼットとジンジャーを初めて次の日の朝、キャリーケースにシズをぶち込んで運んだのが今ではいい思い出笑笑。色々迷惑かけてすまんやで。ありがとう。

ちりもん

何かちりもんは憎めない。例え俺が舞監の時寝坊しても、舞美作業がやばそうでも、深夜一人で黙々と作業する君を見ると黙るしかない。何かやらかしても最後笑えちゃう所もずるい。それがいじられ愛される所以なのかな。あと、帰り道とかに話す事がなくなって沈黙になっても、何だろう、ちりもんは無理に話さなくてもいいかなーと思っちゃう良い心軽さがあるんだよなぁ。

一番印象に残ってるのはムーマ。あれサイコー。ちりもんの、演技臭くなくて、良い意味で人間臭い、他者には真似できない演技にずっと引き込まれてたちゃうか人生でした。ありがとう。

トム

本当に一番いいやつだと思う。怒るトムを見たことがない。何を注文しても、苦笑いしながら「お前それは〜」と切り出すトムを一万回見てきた。笑いながらも結局ちゃんとやってくれちゃうからつけ入る隙がないんだよなぁ、、。ずーっと29期唯一のツッコミだったね。おつかれ笑笑。一番印象に残ってるのはゾンビと塩とポケモン。全部一年かーい!あー懐かしいなー。ありがとう。

※ただ、トムトムランドを形成したのは大罪なのでプラマイ0。君はもう少し悪人になりなさい。

ハープ

首領(ドン)きたー!!帝王として3年間トップで居続け、夜な夜なゼットをしばき倒し続けた。そんな彼女のホラー映画「HARP・SAN」は近日公開予定である。

最初は関わりがなくて話さなかったけど、紅回廊、恋愛相談、ゼットとのダベリ・電話・下ネタ等で仲良くなった。男としか出来ないような話もハープならノリノリでしてしまう。スマン笑笑。本当に話しやすいし気がきくし的を射たアドバイスをくれるさいこーな友達。多分これからも定期的に電話がかかってくるのでよろしく。一番印象に残ってるのは新人でゼットを半泣きさせてる姿。ありがとう。

ペチカ

演技指導で目の付け所が流石だなぁといつも感心する。だからハープ演出、ペチカ演補はそりゃあもう盤石な体制である。去年の外公は更にルルを加え、もはやイジメとも思える体制でゼットをいたぶってたね笑笑。筋トレが好きな所とか、ギラギラガンガン音照が好きな所とか似てる。よねー、やっぱいいよねー!!わかるー!!この人に色々助けてもらったから無事引退できると思ってます。

一番印象に残ってる役者姿は今回と、僕の鞄は。で壁をぶち抜いてる時。狂ってる役楽しそう。ありがとう。これからも宜しく。

ぽにょ

ぽにょは最高にクレイジーなやつなんだ。なぜか筋トレ好きだし狂った舞台好きだし、狂った脚本好きだしほんとサイコー。ぽにょの素+畜産でだいぶ影響受けたんかな笑笑。頼りになるし、面白いことは進んで取り入れてくれるから感謝しかない。後輩に指導する姿は本当にカッコよかった。

一番印象に残ってるのは、毎公演「うわーーーー!!」と叫ぶポニョの姿。もうちゃうか名物といっても過言じゃない。ありがとう。

サイゴン

知れば知るほどヤバイ奴。多分まだ知らない事が沢山ある気がするから、いつか聞かせてくれ笑笑。一年の時よく俺んちに来て映画見たりしてた。昔は先輩に取り入るのうまい、って書かれてたのがいつのまにか俺らが先輩になって書かれなくなったな。でも今では後輩ともふつーに上手くやってて凄いよ笑笑。こいつは考え方がパンピーと違って、いつも独特な発想をする所が羨ましい。でも舞監補の時にはいつも適切な助言をしてくれてサンキューな^_^

一番印象に残ってるのは、左手無くしてたよさん?とくっついてたエチュード。あれ面白かったなぁ。ありがとう。

イッヒ

こいつとは何か波長があう。こいつといると、どんな時も楽しまねーとな、と思ってしまう。多分Enjoy精神が似てるんだと思う。気付けば最近遊ぶとき大抵一緒。共にバーベキューを設置し、共にラーメンを作り、共に髪を染めた。イッヒは相手に自分のレベルとノリを合わせてくれるので、俺はつい調子に乗ってしまう。普段は真面目に見えて、時に遥かにリミッターを外してしまうキチガイさもいいよね。タコパのお前は忘れない。引退してもまた色々遊ぶのは確定してるんで宜しく!

一番印象に残ってるのはいつぞやの打ち上げ後、大集前で筋トレを教えてくれた姿。怪物だった。すげー頼りになるし、すげー気配りできるし、すげー筋肉マッチョなお前には本当に頭が上がらない。副座長お疲れ様、ほんまありがとう。

※残念なことに、あと6回はBBQしないとモトが取れない。後輩をけしかけよう。

ゼット

早いもので引退ですよ。こいつとは気付いたら知り合っていた。お前がいたから本当に二年半楽しかった。ほんまやぞ。こいつとはとにかく稽古場で騒ぎ、休憩で騒ぎ、稽古後ラーメンを食べ、騒ぎ、叱られる笑笑。そんなたわいもない毎日が楽しかった。本当に楽しかった。あっという間だったなぁ。

スタッフとしては、俺が舞監の時割とお前は照明チーフやったな。カッコよかったぞ。詳しくは照明班が書いてるから省略する笑笑。

一年の時は互いに彼女欲しーと嘆き、二年で互いに入ってきた後輩にテンションが上がり、三年で互いにやりたい放題やった感がある。因みにこいつのノリの良さがめっちゃ好きなんだけど、ボケにボケを乗っけてくるので収拾がつかない。もはやそれもいい思い出。(最近少しだけツッコミを覚えた)

こいつは今まで数々のド派手衣装をこなしてきたので、役者として印象に残ってるのは何かと言われると困る。まぁ共演できたという点でアルカードかな。背中を預けたのが懐かしい。一番思い出に残ってるのは、稽古後天一でだべってる時。いつかは忘れた。ありがとう。

はい、こんな感じです。至らぬ座長ですみませんでした。楽しいメンツに囲まれ続けた二年半でした。先輩方、同期、後輩達、本当にありがとうございました。後輩達は全力でちゃうかを楽しんでってくれな!お疲れ様でしたー!

Sponsored

You are using an unsupported browser and things might not work as intended. Please make sure you're using the latest version of Chrome, Firefox, Safari, or Edge.