アニーの役者紹介 22外公編
アニーです。よろしくおねがいします。iPhoneの絵文字にカラスが追加されるのは2023年だそうです。惜しい。
33期と永遠にひとことも舞台上で絡めないと騒いでいたら、なんかめちゃくちゃ共演できました。...むしろ今回はほぼ33期としか絡まない??すごいや、嬉しいや、大成長だ。
●役者
○握飯子
クオリア。役のことを愛おしいと思っているのが伝わってきます。誰よりも稽古頑張ってた。無理しないでね。今公演では彼女の真剣で必死な顔を多く見ました。共演者としても演補としても本当に頼りになる存在でした。ありがとう。わあなんだかすごく先輩だ、と思うと同時に、また舞美とかでやらかして先輩にたしなめられてるクオリアも見たいです。
○杏仁アニー
わたし。作品を通して1人の人間を演じるのは初めて。人間役をやると微妙にずーっとその人格で居てしまうことがわかりました。この1ヶ月、稽古以外の時間基本すべて上の空でした。人として大丈夫か?
○田中かほ
ゆるあ。舞台上でいちばん話すのがたぶんこの人。本当に、こんなに絡めるとは思っていなくて、嬉しい。なんか役のことをすごい考えててすごい。かっこいい。すいが仕上がってきたなあと思っている。大道具もがんばってるしなんかバイトもめっちゃしてる。メイク可愛い。でもあなたはたぶんそろそろぼーっとする時間を持ったほうがいい。たくさんありがとうね。
以下7人は耳飾りのイメージも添えて。
○君安飛那太
コルク。君とは永遠に「共演(?)」って感じやね。背後で存分にドタバタしてくれ。あ、PVまじでよかった。撮影も初めてやったけどすごい楽しかった。大好評やったねぇ。いろいろ考えてくれてありがとう。耳飾り喜んでくれてありがとう。きっちりしたお兄ちゃんっぽい役柄らしく、四角を基調にした直線的なデザインにしました。
○坪井涼
ゴコ。この人も背後でドタバタしている。この人の役者は本当に魅力的ですねぇ。大道具やってたらなんか難しい言葉使い出す。意味も知らないのに聞き覚えがあると思えば、それは前にもゴコに聞いたからだった。コルクとペアなので彼と同じように両耳つけるんだけど、左右非対称のデザインで遊びたかった。
○一宮仁
ロキ。5回は直接言ったからこれはダメ押しなんですけど、君の段上げで言う去り際のあのセリフが今公演でいちばん好きだ、、、今公演の推し。いやぁ推し。共演はできないけどその分袖でゆっくりきいておこう。ごめんね勝手に推して。かっけえんだ。大道具もめちゃくちゃ戦力。もっと話したい後輩の一人。他の2倍以上ビーズを使ったデザインでさりげなく煌びやかに。ビーズアートみたいにしたかった。
○緒田舞里
まりお。オムニからすばらしかったです。今回もいきいきしてるねぇ。かわいい。もうなんか周りにキラキラが見える。逆にシリアスな役もやりたいって言ってた気がするしまた機会があったらみてみたい。あの集団の紅一点。いい。だからこそ、耳飾りは花をたくさん使って華やかに可愛らしくしたかった。
○梅本潤
しあら。え、なんか全然顔を合わせてない。お話ししようね。しあらに処刑されないように行動したい。頼もしい。ペア役とお揃いの色違い。つりさげたビーズがお気に入り。イメージカラー白ってことで、デザインもシンプルな感じに。輪っかの水引お気に入り。
○えどいん
エドウィン。本当に面白い。今回の役ええなあと思って見てる。衣装も似合うね。ちゃかさんがんばれ。がんばろう。ペア役とお揃いの色違い。イメージカラーは灰色だけど暗くなりすぎず、かつシンプルに。かわよい。
○ε
べーた。アルバムありがとう。なのに留学いかなくてごめん。いっそのこと、私がまたお返事を書こうと思います。そつなくこなしますね、彼は。こういう役ちゃうかでやってそうで意外とやってなかったんですね。いい役、いい声。小道具、もう少しの間、ともにがんばろうぜ。集団の長らしくビーズもりもりにしたら重いかなと思ったけどβの耳たぶが強かった(?)ので事なきを得た。
○ふぉにゃ
フォーニャー。芸名かわ。オムニからまた成長したと思う。まだまだ底力を隠していそう。物事を客観的に見るのも得意そう。せっかく同じ舞台に立てたけど、役柄上、舞台では目を合わせられないので悲しい。あと彼女はどんな衣装でも似合うんでしょうね。フォーニャーに会うと元気をもらえますね。付け足し・楽ステすごかったですね。横で聞いててびっくりした。
○亜臨界橋本濃度
ニトロ。耳飾り一緒に作った。いやあありがとうね!本当に頼りにしている。こんなん作りたいねんどうしよ!!って言ったら速攻で持ち前の100均商品データベースと手芸経験と器用さで具現化オーバーキルしてきた。すんばらしかった。感謝。イヤリング立て、適当にその辺の35材に釘打ち付けて作るか、とか思っててごめんなさい。久しぶりの役者ですね。あと今回は善なニトロ。よい。たのしみです。人間でいてね。
○雑賀厚成
シド。こちらも久しぶりの役者で嬉しい。こりゃまた先輩たちが嬉々としてアンケートに書きそうなシドですねぇ、全体的に。個人的には、みんながくすくす笑うとこで、0.5秒だけ微妙にふって笑うシドがおもろい。やっぱりうまいね。たのしみ。
○たぴおか太郎
なすか。かわいい。読みがうまくいかんーとか気にしてたけどめっちゃうまいから自信持って!!聞きやすい声やくるくる変わる表情など、最高ですね。今後もたのしみ。スタッフいっぱい抱えてるイメージやけども抱えすぎないでねー!!!
○岡崎仁美
カヌレ。かわいいのは言われすぎてて自明なのでいいとして。これからも楽しみな後輩の一人。ものつくるの好きって言ってくれて私は嬉しい。これからもいろんなものつくろうね!!カヌレは絶対センスあるよ!!初役者、魅力的です。魔女の役とか似合いそうやけど泉の女神とかも似合いそう。
○水琴冬雪
ベガ。オムニでは大変お世話になりました。なんかすごい貫禄を出しながら理論的な演出を示してくれてほえぇ目から鱗ってなる。でも、そのイメージを持ってるのは意外とまだ題目班だけかもしれないね。可愛らしいところもいっぱいある。今回の役は強烈すぎてね。袖で笑わせてください。楽しみにしています。少しだけ舞台上で会話するやったぁ。
○夕暮児
こたち。うーん器用。すげえや。こたちだけじゃないけど、兼役たくさんって結構大変だよね。それを感じさせず、それぞれ全然別の人に見えるからすごい。オムニもめちゃくちゃ素敵でした。お客さんの印象にもよく残ってたと思う。どんどん偉大になっていきそう。
○佐々木モモ
ころね。これから一緒に帰れなくなるからさびしいね。ころねは犬っぽくてかわいいですね。役も迫真でいいですねぇ。もっともっと役者してほしい。この人とも初共演できました。いえい。がんばろうね!
○中津川つくも
つくも。ほんとにつくもは役幅が広い。そんな役までできちゃうのか。声が綺麗で賢いおばあちゃんって感じ。チラッと見えるたたずまいが綺麗でこっちまで背筋を伸ばしたくなる。ひたすら頼りになる。ありがとう。
○黍
きび。素敵な脚本をありがとう。初日がおわって、脚本の良さや面白さや伝えたいことがお客さんに伝わったりしているのを見ると、嬉しくなります。素敵な演出も。きびの頭の中にはいろんな世界があるんでしょうね。影絵いい。きびが舞美会議で絶対やりたいって言った理由を実感した。素敵。お芋スイーツで盛り上がったので絶対今度巡ろうね。
○アリリ・オルタネイト
イルル。オムニもとてもよかった!今回もすごく楽しみ。イルルの稽古日誌すき。どんな役でもできそうよね。すごい。梅田でカヌレといっしょに駆け寄ってきたとき2人とも天使かと思った。舞台上での表情がいいなぁと思います。惹きつけられる。
●オペとか!
○藤丸翔
ごちゃい。まあなんかもうもはや書くことがない。藤丸翔のすべてにありがとう。けど最近話してない気がするから普通にお話ししたい。自分の動きに合わせて照明つけてもらうのって初めてだからうれしい。気合い入れてドア開けるしサスも入る。
○大門宙羽
らっしー。髪型ガラリと変わってめっちゃ可愛い。オペの経験を確実に積み上げている。それにうまい。らっしーはとっても魅力的だし、これからどんどん活躍の場を広げていくんだろうな。オペありがとうね。
○荷電レプトン
レプトン。照明シュートでカニ歩きのレプトンだかなんだかひどめのあだ名をつけられていたが、めちゃくちゃお手伝いしてくれてもうほんとにありがたかったよ。スタオンとしてのムーブが完璧すぎる、仕込み週の救世主。レプトンの素直さがかわいすぎる。もちろん役者もだいすきなので、また次の機会をたのしみにしてるね!
○宙稚勇貴
音響オペ補佐・制作チーフ・演補のくうや。最近兄属性が増してきた。逆に私がふにゃふにゃになってきただけかもしれない。ゲネで一人で長台詞を喋るとき、まっすぐ見上げると音響卓のくうやがみえて、くうやだあと思ってちょっと泣いた。仕込み前の1人セリフを稽古してもらったのとかをぶわーって思い出した。本当にたくさんありがとう。初期の稽古で、ロビンソンと2人で一瞬演出つけてもらったときも、本当に胸がいっぱいだった。バラシ終わりにくうやと話す時だけ泣いてしまった。
雲もうみたくない!って私が言って途中で放り投げたけどちゃんと素敵な雲を作ってくれたロビンソン、整体いったらなぜか痛めた足首を毎ステがちがちに固定してくれたロッドマン、そのほかのみんな、来てくれた先輩方、ありがとうございました。
これだけひろとして出させていただいて何を言うとるんやと言われそうですが、わたしのことは基本やっぱり「裏方の人」と思っていてもらいたくて、わたしはそこに誇りというか自分というか下地をもってて、たぶん役者の私はもう1人の私で、でも今回は本当にこの脚本の人間を心底演じたくなったから、ほんとにはりきってやってます。めちゃくちゃ楽しいです。やるぞ!の気持ちです。この2年近くずっとみんながすばらしい演技を私に見せ続けてきてくれて、私はそれをじっと見続けてきて、いろんな演劇も観て、少しはまともな役者として舞台に立てるようになったのだと思います。後輩へ、ありがとう。同期へ、ありがとう。先輩へ、ありがとうございました。今公演で燃え尽きてもいいか、とさえ思います。でもどうせ燃え尽きはできないんだろうな。
言いたいことをまったく言語化できなかった。
私は私の憧れの先輩にはなれないけれど、その人のように少しでも人の心を動かせる演技ができたら嬉しいです。
4ステまで無事に上演できますように。
頑張ろうと思います。