えんほのやくしゃしょうかい

えんほの宙稚勇貴です。演出補佐じゃなくて演出助手と普段読んでる人たちからは、略したとき演助よりも演補の方がいいよねってよく言われます、えんほ。たしかになんか声に出したくなる。

えんほの僕は稽古場で役者のみんなをずっと見てきたのでちょっとでも読んでる皆さんに彼らがどんな人たちなのか伝えていけたらと思います。

握飯子(33期)

頑張り屋な後輩で、今作の主演かつもう1人のえんほです。上手くなろうとすごく努力していて、役の重さもあるけど1番たくさん稽古してる役者だと思います。一方で自分以外の周りのことを常に気にかけていてえんほの役割を全うしているのが立派です。劇団外にも知れ渡っている奇想天外な言動や行動は健在なのでそこはずっと変わらないでほしいな。敬語外れがち。

杏仁アニー(32期)

1回生の頃からめっちゃ役者として成長したな〜と思いました。どちらかというとスタッフ参加が多く、センスと技術を遺憾なく発揮して外部公演でもたくさん経験を積んできたようです。今回のアクセサリー大反響でしたね。演技を見てて結果的に演劇全般における才能があったんだなという風に思わされます。彼女の演技に心動かされる人がきっといるはず。この作品はきっと代表作になるでしょう。いいねの早さは群を抜いている。

田中かほ(33期)

この人も見違えるように上手くなりました。今まで見たことがないような演技で役作りの賜物だと思います。「自分じゃない誰かになる」を1番できている役者。きっと彼女が本気で向き合った結果だと思います。ちゃうかや演劇が好きな人がやっぱり1番伸びるんだと思う。そのガッツと真面目さで今後も大きい役を担ってほしい。飯子とは逆で敬語だとなんだか怖いのでもはやタメで喋りかけてほしい。

君安飛那太(33期)

個人的に天才だと思ってます。演技の運動神経がとっても良い。演出の意図を汲んでそのシーンを面白くするのがとても上手で、教えたり演出つけたわけじゃないのに勝手に場面のクオリティがあがってるのが演出サイドの人間からすると非常にありがたかった。キャスパも自分で作れるようになってくれ。常にかっこいいわけではないところが君安くんの魅力。

坪井涼(33期)

この子も器用な役者です。他の人にはない個性や持ち味があってどんな役をやらせてもきっと味が出るので外せないですね。もともと頭がいい人ってふざけさせると更におもろいんだなって思います。怯えた目がうまいので迂闊に彼に手を出すと被害者面をされてパワハラした気分になるので注意したい。どこでそんな技身につけたんだ。

一宮仁(34期)

演技がピュアで邪念がないのがいいですね。これから作品によって色んな一面が見れるのが楽しみ。素直に稽古に取り組める彼なら新しい役と出会う度に毎回新しい発見があるはず。本人にも役や作品との出会いを楽しんでほしい。ちゃうかを満喫してくれてそうで何より。暖かい目が上手で自然な笑顔はちゃうか1。

緒田舞里(34期)

周りを明るくできる存在でどんな劇団、どんなサークルもこういう人1人はほしいはず。とっても真面目だけど喋ってて気持ちがいいのでたぶん嫌う人いない。脚本の話し合いで引っ張ってくれる。演技面でも自分のペース・世界観に持っていくのが上手い。観に来てくれた人に覚えて帰ってもらえそうなスター性があるかも。刀を持った時の人を殺す目つきが上手。もしかしたら殺したことあるのかも(ないです)。

梅本潤(33期)

彼はいい奴です。自虐ネタに更に磨きがかかった気がします。派手さはなくても安定した演技でどんな共演者ともしっかり合わせてくる役者です。食べ物に例えるならお米。役者でもスタッフでも絶対に個人プレーに走ることのない真面目さが彼のいいところであり、言い換えれば今後自分の我を出し始めたらどんな面白いことをしてくれるんだろうという伸び代でもあります。胃か肺に穴が空いたの大丈夫?塞がった?

えどいん(33期)

目を離すと怖いけどやっぱり彼が自分なりの理論のもと繰り出す演技は攻撃力が高くて、不思議な面白さがあります。思い切りやってくれた演技を整えることはできるけど、0から引き出すのは難しいので、そういう意味でも演出的にも助かる役者です。彼もちゃうかに必要不可欠な役者の1人でしょう。

ε(33期)

生きた会話や出来事を舞台で展開させるという点で、彼のノリの良さは舞台上で良い方向に作用します。演技力でも兄貴肌な性格でもちゃうかを引っ張ってくれる存在でしょう。隙あらば僕とスパイダーマンごっこ的な遊びを色々してくれるお友達の1人です。

ふぉにゃ(34期)

頼りになる女ふぉにゃ。1回生にしては落ち着きがありすぎないか⁉︎地に足がついているというか簡単に動じなさそうな安心感・安定感がある役者。自分の役じゃない代読でも嫌な顔一つせず手伝う姿がめちゃくちゃ好印象。芸名も声質も印象的なので固定ファンがつきそうな予感。

亜臨界橋本濃度(32期)

またすんごい芸名つけたな。今のちゃうかで声量は1、2位を争う。入団して最初の公演は発声まじか大丈夫かって思ってたけど今やこのレベルだから相当努力して実力を伸ばしたんだな〜と。小さくまとまるんじゃない自分の持って生まれたポテンシャルを遺憾なく発揮するのが多分1番合ってる。何かしらコンプレックスを拗らせてクヨクヨしてるときの彼と喋るの楽しい。

雑賀厚成(32期)

ふと僕のもとにやってきてどうしたら感情出せるんだろうって相談してきたのが今公演の中で印象的でした。本気の出力を出すのに今まで同様苦労してたけど通しの時点でかなり声圧も出て、3回生となった彼の成長を感じました。本番で覚醒するのがお約束でしたが、既に覚醒した彼が今公演の本番でその限界を更に突き抜けるのかご期待ください!代役するときの適当さが好き。全力でやってるんだとしたらごめん笑

たぴおか太郎

書く文章はぶっ飛んでておもろいけど話すと本人はめっちゃちゃんとした人でそのギャップがすごい。素直に人の話を聞ける分レベルアップの速度が早くてこれは大女優になる予感。あ、太郎だけど彼女は女優です。オムニではパワフルな一面を見せてたが今度はまた違った振り幅の役を見事に全うしています。たぴおか構文真似したいけどできないな。文字に色つければそれっぽく見えるかな。

岡崎仁美

役者やってくれた!嬉しい!声の演技に興味があってDMで入団連絡をくれました。だけど今公演では動きの部分で各所からスパルタ特訓を受けてました。驚くべきはそれをものにして通しで歓声があがるほどの出来映えを見せてくれたこと。脚本考察の会では予想を超える考えの深さを示してくれました。これは将来が楽しみ。未だにカヌレ食べたことないので仕込み中に初挑戦してみたいな。

水琴冬雪

若いのに出来た人間だ、と毎回感心させられます(自分も21で何様だというかんじですが)。演劇だけに留まらないのだろうけど物事にかける真剣さ、その鋭さが彼のかっこいいところ。劇団全体を上へ上へと引っ張り上げてくれる頼もしさがあります。敵には回すと怖いけど味方にいたらこれ以上ないほど心強いので仲良くしてもらいたいものです。

夕暮児

世界を独特な切り口から見ていてその感性の豊かさが演劇をする上での彼の武器だと思います。自分の世界に入り込んで集中できる分、彼の演技には嘘がなくてなかなか1回生にできる芸当じゃないなと思います。メタな視点を入れて主観と客観のバランスがとれるようになった時に数段階レベルをあげるのではないでしょうか。たぶん体内時計が結構な割合バグってると思うので体を大事にしてほしい。

佐々木モモ

通しを見た段階でのMVPです。声出てて感情が乗ってて成長にびっくりした。当たり前のようで簡単にできることじゃないからすごい。こういう役を去年やってた時は大変そうだったけど今回で一皮剥けたかんじがある。思えばあの頃からPVでエモく振り向けるのは変わっていない。美味しい役だと思って精一杯演じてほしい。奈良県民としてこころに大仏を宿している。

中津川つくも

所作の綺麗さ、発声の安定感はちゃうかに留まらず僕が出会った人の中でもナンバーワンの上手さ。長らくスタッフでも役者でも頑張ってきたから最近は隠居生活を送り始めた感がある。悔いなくやりたいことをやりきるそんな残り数ヶ月にしていきたいね。稽古場でしてるお喋りの中身が薄い。

最近どちらも本役なわけじゃない脚本中のどシリアスなシーンを一緒にやってみたらお互いガチすぎて最後めちゃ怒鳴り合ってた(?)けど楽しかった。演じる時、または演出つける時にきびの考える流れや空気感がわかるようになってきたから、この人と一緒に演劇するの楽しい‼︎っていう気持ちになりました。前の公演でガッツリ絡んでたはずなのにこの差はなんなんだ‼︎もっとしっかりやればよかった‼︎と反省中です。やっぱりこの人のポテンシャルは底知れないですね。ちょっとでも長く一緒に面白いもの作れたらなと思います。

アリリ・オルタネイト

演じ分け、切り替えがめちゃくちゃ上達した役者です‼︎理解力が高くて日々笑いのセンスにも磨きがかかっている気がする。発声の勢いからくる元気の良さを活かしたキャラがお客さんにも届くはず。予想外の方向からたまに面白い演技が飛んでくるので目が離せません。

以上、役者21名をえんほの宙稚が紹介しました。今回なんとこの役者たちの踊るキャスパを作りました。きっと楽しんでもらえるはず‼︎暖かい気持ちで劇場を出ていただけるようなそんな公演にしたいです。『ゴミたちの日』お待ちしております!

You are using an unsupported browser and things might not work as intended. Please make sure you're using the latest version of Chrome, Firefox, Safari, or Edge.